つくるのは、よりよい循環です。
News
-
NEWS更新
淺沼組の名古屋支店改修PJ が第21 回環境・設備デザイン賞の建築・設備統合デザイン部門において最優秀賞を受賞しました
-
TOPICS更新
「人と自然の関わりを生み、地域と都市をつなぐ建築とは」GOOD CYCLE BUILDING TALK vol.2
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.3を公開しました。今回は、ゲストスピーカー宮本明里さん・吉泉聡さん・岩岡孝太郎さんの3名に加え、淺沼組名古屋支店改修の設計・施工担当者を交えたクロストークとなります -
TOPICS更新
「地域の資源を生かし、森と人の物語を実現する」GOOD CYCLE BUILDING TALK vol.2
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.2を公開しました。今回は、岩岡孝太郎さん(飛騨の森でクマは踊る)のプレゼンのご紹介です -
TOPICS更新
「素材との向き合い方から、循環をデザインする 」GOOD CYCLE BUILDING TALK vol.2
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.1を公開しました。今回は、宮本明里さん(ロフトワーク)・吉泉聡さん(TAKT PROJECT)のプレゼンのご紹介です -
TOPICS更新
<終了>建設業から、循環型化社会の実現を目指す GOOD CYCLE BUILDING TALK vol.2 / 5月26日(金)15:30-17:30 オンライン配信『循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える』を開催します
About
環境に、人に、経済に。
よい循環を生む
ASANUMAリニューアル。
建物の寿命を伸ばす長寿命化技術から、
快適性を維持しながらランニングコストを抑える省エネ技術、
認証取得につながる空間ヘルスケア技術や、
時代が求める脱炭素やサステナビリティに対応する技術まで。
様々な技術をいかしながら建物の価値を高めるリニューアルが、
淺沼組の「ReQuality」です。
環境に、人に、経済に。私たちは、よい循環を生み出します。
Service
淺沼組が総合建設会社として培ってきた技術やノウハウをいかし、環境に配慮した独自技術や、
調査・診断、企画・設計、施工、維持管理までトータルなサポートを提供し、建物の価値を守り、高めます。
Topics
リニューアルの際のこだわりや独自技術の詳細、建設業界のトレンドなどをお届けします。
-
淺沼組の名古屋支店改修PJ が第21 回環境・設備デザイン賞の建築・設備統合デザイン部門において最優秀賞を受賞
-
人と自然の関わりを生み、地域と都市をつなぐ建築とは
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.3 -
地域の資源を生かし、森と人の物語を実現する
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.2 -
素材との向き合い方から、循環をデザインする
「循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考える」イベントレポートvol.1 -
循環型経済社会における、個人と建築・都市のつながりを考えるーGOOD CYCLE BUILDING TALK vol2.を開催
-
伝統知から学び、新しい環境配慮型リニューアルを考える ーGOOD CYCLE BUILDING TALK vol.1を開催